腰痛の8割は原因が分からない「非特異的腰痛」です!
1度は聞いたことがある方が多いのではないでしょうか?
しかし、本当にそうなのでしょうか?
結論からいうと、以前はそう考えられていましたが、現在ではそうとはいえません!
本記事では、理学療法士、パーソナルトレーナー、バランスボールインストラクターである私が、本当に8割の腰痛が非特異的腰痛なのか解説します。
なぜ腰痛の8割が原因不明の非特異的腰痛といわれてきたか?
腰痛の診療に対するエビデンスなどをまとめた「腰痛診療ガイドライン」が、日本整形外科学会から定期的に出版されています。
「腰痛診療ガイドライン2012」を見ると、欧米の論文を引用して、「非特異的腰痛が腰痛の85%を占める」と記載されています。
その後から腰痛の8割が原因が分からないと言われ始めたのか、それ以前からいわれていたのかは不明ですが、とにかくそのころにはそれが通説だったようです。
現在は腰痛の8割は原因が分かる⁉
「腰痛診療ガイドライン2019」では、腰痛の原因の内訳を調査した報告が引用されています。
その報告では、腰痛の原因は以下のように分けられています。
- 椎間関節性:22%
- 筋・筋膜性:18%
- 椎間板性:13%
- 狭窄症:11%
- 椎間板ヘルニア:7%
- 仙腸関節性:6%
そして、原因が分からないとされている非特異的腰痛は22%でした。
これまで報告されていた結果と、真逆の結果となり、腰痛の8割はしっかり検査、評価すれば原因を特定できるということになります。
もちろん、この報告がコンセンサスを得られているわけではありません。
今後さらに検証され、より高いエビデンスを持った研究が行われていくと思います。
しかし、少なくともこれまで言われてきた「腰痛の8割は原因不明」というのは少し古い考え方ではないかと思っています。
検査、診断制度が向上している現在でしたら、腰痛の原因をある程度特定できる場合が多いのではないでしょうか?
腰痛の原因と症状を解説
ここからは、上に挙げた腰痛の原因について解説します。
腰痛の原因が分からなくては、適切な対処もできません。
ご自身の症状と照らし合わせて、疑わしい原因を考えてみましょう!
椎間関節性腰痛
椎間関節性腰痛は、腰椎の椎間関節が原因で起こる腰痛のことを指します。
椎間関節へのストレス
椎間関節は、腰を反らす動き(伸展)と腰を捻る動き(回旋)によって関節面が圧迫され、ストレスを受けるとされています。
そのため、そのような動作が多い仕事をされている方や、野球、ゴルフ、バレーボール、テニスなど、捻りや反らす動きが多いスポーツで起こりやすい腰痛です。
その他に、反り腰の方も椎間関節への負担が掛かりやすい状態となります。
また、加齢によっても椎間関節自体の変性が起きることで、椎間関節性腰痛のリスクが高まります。
症状
椎間関節性腰痛の特徴的な症状は、椎間関節に負担のかかる腰を後ろに反らすことや腰を捻る動作による痛みです。
また反り腰の方は、長時間立っていても症状が出やすくなります。
筋筋膜性腰痛
筋筋膜性腰痛の原因
筋筋膜性腰痛の症状
椎間板性腰痛
どんなときに椎間板に負担がかかる?
- 仰向けに寝ているとき:25
- 立位:100
- 座っているとき:140
- 座って前傾姿勢:185
なんと、立っているときよりも座っているときの方が椎間板への負担は大きいのです。
椎間板性腰痛の症状
腰部脊柱管狭窄症
腰部脊柱管狭窄症の原因
腰部脊柱管狭窄症の症状
腰椎椎間板ヘルニア
腰椎椎間板ヘルニアの症状
腰椎椎間板ヘルニアの原因
仙腸関節性腰痛
仙腸関節とは、骨盤にある仙骨と腸骨の間の関節のことです。
この関節は強い靭帯によって結合されているため、大きな動きは出来ないのですが、上半身と下半身をつなぐ大事な部分です。
仙腸関節性腰痛の症状
仙腸関節性腰痛の原因
まとめ
インスタグラムやっています!
宅トレで出来る様々なトレーニング方法をご紹介しています。
理学療法士として、腰痛や肩痛、膝痛など様々な症状の患者さんの治療経験から、ただのトレーニングではなく、動ける身体づくりを目指しています。
宅トレのクオリティをアップさせたい方、ダイエット、ボディメイク中の方など、フォローお待ちしております!
☆その他オススメ記事
kacchin-pt-trainer.hatenablog.com
kacchin-pt-trainer.hatenablog.com
kacchin-pt-trainer.hatenablog.com