LE MOVE!理学療法士と作る、動ける体!

バランスボールで皆さんのトレーニング、ダイエットを応援するサイト

牛乳と豆乳を混ぜて飲んだらおいしい⁉実際にやってみた!

にほんブログ村 健康ブログ エクササイズへ にほんブログ村 ダイエットブログ ダイエット情報へ

牛乳を飲む女性の画像

 

以前の記事で、牛乳と豆乳ではどちらが体に良いのか?という記事を書きました。

 

kacchin-pt-trainer.hatenablog.com

 

結論を言ってしまうと、どちらにもそれぞれ良いところがあるので、バランス良く取りましょうということになりました。詳細は上のリンクから記事をご覧ください。

 

ですが、いちいち今は牛乳を飲んで、今度は豆乳を飲んでってするのが面倒くさいと思う方もいるでしょう。

 

・・・牛乳と豆乳を混ぜて飲んだらいいんじゃない⁉

実際にやってみました!

 

 

混ぜた牛乳と豆乳の種類

牛乳と豆乳の画像

今回使用した牛乳と豆乳

牛乳と豆乳にはいくつか種類がありますが、今回混ぜてみたのは「成分無調整の牛乳」「無調整豆乳」の無調整コンビです!

なぜその組み合わせかというと、シンプルに調整されていないほうが、牛乳と豆乳の本来の味が一番分かりやすいと思ったためです。

 

これを低脂肪乳にしてみたり、調整豆乳にしてみたりすることで、少し味に変化があるかとは思いますが、今回は一番素材の味が分かりやすい組み合わせで混ぜてみました。

 

 

実際に牛乳と豆乳を混ぜてみた

 

牛乳と豆乳の割合は、1:1で混ぜてみました。

ただし、目分量ですので若干の違いには目をつぶって下さい。

 

まずは、豆乳から!

 

豆乳の画像


そしてその上から牛乳を!

 

牛乳の画像

 

少しかき混ぜたら出来上がりです!

 

豆乳と牛乳のミックスの画像

 

 

牛乳と豆乳のミックスは美味しい?

 

出来上がった牛乳豆乳ミックスを実際に飲んでみると・・・

 

結構おいしい!!

 

これオススメなのが、そのままの牛乳や無調整豆乳が苦手という人に試していただきたい。

 

例えば、調整豆乳は大丈夫だけど無調整豆乳はそのままだと美味しくないという人もいますよね。

そんな方は、ぜひ牛乳と混ぜて飲んでみましょう。

無調整豆乳の味がマイルドになります。

 

また、牛乳は牛乳臭さが苦手という人もいますよね。

そんな方も、豆乳と混ぜてみましょう。

少し豆乳のきな粉っぽい風味が加わって、牛乳臭さが緩和されます。

 

牛乳と豆乳を混ぜることで、それぞれ独特の風味が少し中和されて飲みやすいドリンクの出来上がりです。

 

ただ、僕は無調整豆乳の味も好きなので、あえて混ぜなくても良いかなと思ってしまいましたけどね(笑)

 

 

まとめ

牛乳と豆乳はそれぞれ良いところがありますので、バランス良く飲むことが重要です。

 

今回、牛乳と豆乳を混ぜてスペシャルドリンクを作って飲んでみました。

牛乳だけや豆乳だけより飲みやすくなるため、そのままの味が苦手という方は試してみる価値ありだと思いますよ!

 

インスタグラムやっています!

宅トレで出来る様々なトレーニング方法をご紹介しています。

理学療法士として、腰痛や肩痛、膝痛など様々な症状の患者さんの治療経験から、ただのトレーニングではなく、動ける身体づくりを目指しています。

宅トレのクオリティをアップさせたい方、ダイエットボディメイク中の方など、フォローお待ちしております!

 

☆その他オススメ記事

 

kacchin-pt-trainer.hatenablog.com

 

 

kacchin-pt-trainer.hatenablog.com

 

kacchin-pt-trainer.hatenablog.com