理学療法士のバランスボールフィットネス

バランスボールで皆さんのトレーニング、ダイエットを応援するサイト

ボールオンニーアップ

にほんブログ村 健康ブログ エクササイズへ にほんブログ村 ダイエットブログ ダイエット情報へ

バランスボールを使った腸腰筋+体幹トレーニング

 

 

やり方

 

ボールオンニーアップの画像

ボールの上に両脚を乗せて、体をまっすぐにした状態からスタート!

 

ボールオンニーアップの画像

おしりが上がりすぎないように注意しながら、片方の膝を胸に近づける。

 

エクササイズレベル

 

★★★☆☆ Level 3

 

メインターゲット

 

腸腰筋、腹直筋、腹横筋

 

こんな方にオススメ

 

  • 体幹トレーニングをしたい方
  • ランニングやウォーキングをしたい方
  • 腸腰筋を上手く使えるようになりたい方

 

目安回数

 

膝を挙げた状態で3秒キープ × 左右交互に10回 2セット

(キープすると大変でしたら、キープせずに左右交互に10回でも大丈夫です)

 

ポイント

 

  • 膝を胸に近づけたとき、支えている脚から肩までを一直線に保ちましょう
  • お腹は凹めた状態をキープ!
  • ボールの上にただ脚を乗せているだけではなく、押すようにしてみましょう。負荷が高まるのが分かります。

 

理学療法士による、ちょっとマニアックな解説

 

腸腰筋と腹筋群の連動性

 

腸腰筋の画像

腸腰筋

 

股関節を曲げる(屈曲する)作用のある腸腰筋は、上の画像のように骨盤と腰椎に付着しています。

そのため、腸腰筋の収縮は股関節を動かすと同時に、骨盤や腰椎も引っ張ってしまいます

この時、腹筋群で骨盤、腰椎が固定されていれば問題なく股関節を動かすことが出来るのですが、骨盤・腰椎が不安定な状態だと、股関節を効率良く動かすことが出来ません。

腸腰筋を使うためには、腹筋群による骨盤・腰椎の安定性も必要なのです。

 

ウォーキングやランニングで脚を前方へ振り出すとき、この腸腰筋を使用しますが、腹筋群の安定性が無ければ姿勢が崩れてしまったり、動きにロスが生じてしまいます。

ランニングにおいて、早いタイムで走るために必要なことの一つが、いかに消費エネルギーが少ない、ロスの少ない走り方が出来るかということです。

このロスの少ないランニングフォームを実現するためには、腸腰筋と体幹の連動性は必須です。

 

腸腰筋と体幹部は、それぞれ個別にトレーニングすることも勿論重要です。

しかし、それだけでは実際に使える筋肉にはなってくれません。

 

今回ご紹介した、ボールオンニーアップで腸腰筋と体幹の連動性を高めていきましょう!

 

 

インスタグラムもやっています。

ブログの更新情報や、ブログには載っていないエクササイズなども紹介しています。

よろしければフォローしていただけると嬉しいです。

理学療法士・バランスボールトレーナー/竹村(@pt_balanceball_guide) • Instagram写真と動画

 

 

 

 

 

☆関連するエクササイズ

 

kacchin-pt-trainer.hatenablog.com

 

kacchin-pt-trainer.hatenablog.com

 

kacchin-pt-trainer.hatenablog.com