安定したウォーキングやランニングフォームを手に入れよう!
【エクササイズレベル】
★★★☆☆ Level 3
【メインターゲット】
大殿筋、ハムストリングス、広背筋
【こんな方にオススメ】
・お尻、もも裏を引き締めたい方
・骨盤周囲を安定させたい方
・ウォーキングやランニングフォームを安定させたい方
・ウォーキングやランニングでの腰痛を改善したい方
・シングルヒップリフトを発展させたい方
【ポイント】
・トレーニング中、常にお尻が下がらないように注意しましょう。その際、腰を持ち上げる意識ではなく、ボールを足で押し付けるように意識することで、効率よくお尻ともも裏の筋肉のトレーニングが出来ます。
・床についている手は、ボールから浮かせている側で地面を押すようにしましょう。こうすることで、骨盤を安定させることが出来ます(アウターユニット後斜系システム)
【理学療法士による、ちょっとマニアックな解説】
今回紹介したヒップリフトスイッチは、シングルヒップリフトの発展型エクササイズとなります。シングルヒップリフトを正しいフォームで出来ていない方は、まずはそちらをマスターすることから始めて、その後にヒップリフトスイッチへと進むようにしましょう。
シングルヒップリフトはこちら↓
kacchin-pt-trainer.hatenablog.com
このヒップリフトスイッチは、単純にお尻やもも裏を引き締めるためのトレーニングとしても効果的です。
しかし、さらに深堀していくと、ウォーキングやランニングフォームの安定化につながっていくのです!
ウォーキングやランニングを安定させることが出来る理由
上の写真のようにウォーキングやランニングでは、左足で地面を蹴ることで右足を前方へ出し、右手は後方、左手は前方へ振ります。当たり前のようですが、なぜこのような左右非対称な動きとなっているのでしょうか?その理由の一つが、体幹部を安定させて効率良く体を動かすためです。
この機能をアウターユニット後斜系システムといいます。これについては、シングルヒップリフトの記事内で解説していますので、そちらをご参照下さい。
kacchin-pt-trainer.hatenablog.com
シングルヒップリフトでは、片側のみのトレーニングでしたが、実際のウォーキングやランニングでは、それを交互に使うことが求められます。
このサイト内では何度か記載していますが、トレーニングには特異性の原理があります。効率的なトレーニングのためにはターゲット動作と類似した動作で鍛える必要があるということです。
そこでヒップリフトスイッチの出番です!
体幹機能を保った状態でアウターユニット後斜系システムを左右スイッチさせることが出来ます。こうすることで、シングルヒップリフトがさらにウォーキングやランニングに特異的なトレーニングへと進化していきます。
☆関連するエクササイズ
kacchin-pt-trainer.hatenablog.com